2025/04/02
名古屋大学 医学部 医学科 中野和生 NAKANO Kazuo (高74回)    私は、大学で医学を学んでいます。名古屋に来て4度目の春を迎え、医学部のキャンパスの隣にある鶴舞公園では、満開の桜が咲き誇っています。...

2025/03/28
林 裕 Yutaka Hayashi(高52回) 株式会社 野村総合研究所 資産運用サービス事業本部所属 エキスパート...

2025/03/04
 2月28日(金)に礪波同窓会入会式を行いました。第77回卒業の156名を前に、忠田会長は、同窓の縦と横のつながりが重要であると歓迎のあいさつをしました。  その後、各クラスから選出された常任理事、理事が紹介され、代表の常任理事に同窓会から記念品として賞状ホルダーが贈られました。

お知らせ · 2025/02/18
  2月17日(月)に顧問、会長、副会長、監事、支部長までの役員の参加をいただき、礪波同窓会定例役員会を開催しました。 令和6年度事業報告、会計中間報告に続き、令和7年度役員案、令和7年度事業案について審議しました。  来年度の創立記念講演会は4月17日(木)、礪波同窓会総会は8月17日(日)の予定です。

お知らせ · 2025/02/14
 第95回砺中・砺高同窓会福野支部総会及び懇親会が、恒例の2月11日、福野文化創造センターヘリオス内「トレミー」にて開催されました。「トレミー」は(高17回)卒の安田友三郎さんのお店です。当日は、連日の大雪で参加が少ないのではないかと心配しましたが、中村校長先生にご臨席を賜り、支部会員17名が出席しました。吉井支部長(高20)の開会の挨拶に続き、中村校長先生より砺波高校の近況報告並びに、懇親会の乾杯の発声をいただきました。続いて参加者全員の自己紹介及び、近況報告を行い親睦を深めました。今年は、初参加者が2名でした、9回から47回卒まで約40歳の差ですが母校の思い出やら、健康のことやら、大雪の話しやらと、あっという間に時間が過ぎました。来年からは、若い世代の参加を期待します。終わりに、全員による校歌斉唱で散会となりました。

お仕事拝見! · 2025/01/21
鈴木秀明 Hideaki Suzuki(高52回) 資格コンサルタント・資格取得家 https://shikakuroad.jp/  私はひらたくいえば「資格マニア」で、米国公認会計士(USCPA)、気象予報士、中小企業診断士、行政書士、証券アナリストをはじめとして約1,000個の資格を取得しています。(2025年1月時点)...

お知らせ · 2025/01/16
1月13日(月)に砺波市文化会館で第46回砺波地区アンサンブルコンテストが開催され、フルート三重奏、打楽器四重奏、クラリネット七重奏、金管八重奏、バリ・チューバ四重奏が金賞を獲得しました。  このうち、フルート三重奏、打楽器四重奏が1月25日(土)に砺波市文化会館で開催される富山県アンサンブルコンテストに砺波地区代表として出場します。
お知らせ · 2025/01/16
 令和7年1月2日、TONAMI翔凛館において、卒寿を迎えられた片山学年主任をお招きし、高37回の同窓会が開催されました。  昨年のお正月に開催を予定していましたが、能登半島地震の影響で一年遅れの開催となりました。遠方からも多くの同窓生が集まり、賑やかで楽しい会となりました。

キャンパスだより · 2025/01/09
日本女子体育大学 体育学部 ダンス学科 齊田朱李 SAIDA Akari (高73回)  ...

お知らせ · 2024/12/23
 本校の制服は令和4年度入学生から新しくなり、現在すべての学年で新制服となりました。TSTでは年末に「砺波高校制服物語」として以下の予定で放送されます。お時間がある方はご覧ください。 【放送予定】 12月23日(月)~29日(日) 12:30(土曜除く) 17:00 20:30 25:30

さらに表示する